✨ Jawaban Terbaik ✨
ソプラノが主旋律、アルトと男声がハーモニーをつくる旋律だと思います。
2部合唱は存在します!混声は男女混合で歌うやつで女声は女の人達だけ、男声は男の人達だけといった感じです。
遅くなってしまいすみません!ルルルのところはオブリガードです!ちなみに男声は主旋律を歌ってます。簡単に説明すると主旋律がメロディーでハーモニーをつくる旋律はハモリ、オブリガードはルルルとかラララ的なやつですw
わかりやすい説明ありがとうございました!
至急です。翼をくださいのサビのところの主旋律、オブリガート及びハーモニーをつくる旋律はそれぞれどのパートでしょうか?また、2部合唱、3部合唱というものは実在するのでしょうか、混声がつかなければいけないのでしょうか?
✨ Jawaban Terbaik ✨
ソプラノが主旋律、アルトと男声がハーモニーをつくる旋律だと思います。
2部合唱は存在します!混声は男女混合で歌うやつで女声は女の人達だけ、男声は男の人達だけといった感じです。
遅くなってしまいすみません!ルルルのところはオブリガードです!ちなみに男声は主旋律を歌ってます。簡単に説明すると主旋律がメロディーでハーモニーをつくる旋律はハモリ、オブリガードはルルルとかラララ的なやつですw
わかりやすい説明ありがとうございました!
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
2部合唱は存在するのですね!もう一つ質問なのですが、翼をくださいのサビ前の「この〜背中に〜鳥〜のように〜…」のところでは女性パートがルルルなのですがそれは混声なのでしょうか?教えて頂けたら嬉しいです!