Physics
SMA
物理の音の単元なのですが、(6)全部分かりません😂中間テストのやり直しで提出しないといけないので、なるべく早くお願いします。🙂
(6) 円筒容器の上端近くで、振動数 500 Hz のおんさを鳴らしなが
ら容器Aを下げて、 円筒容器内の水面の位置を変えたとこ
ろ、上端から水面までの距離 1が、 L=16.4[cm], h=50.2 [cm]
のときに共鳴がおこった。 次の各問いに答えよ。
① 次に共鳴がおこるときの、水面までの距離は何cmか。
② 音波の波長は何mか。
③
(3
音の速さは何m/sか。
4
4 開口端補正は何cmか。
5 l=kのとき、振動数が500 より低いおんさを円筒容器の上端近くで鳴らした
ところ、共鳴が起こった。 開口端補正は等しいものとして、このおんさの周波数
を求めよ。
331.5×0.6t
A
Da
(6)
0.500 cm
λ=12 m
P, R
x=4. 12
A = 0.20 m
(8)
167 Hz
T=6.0 s
O, S
イ
v=2.0 m/s
(9)
ア
10 cm
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉