Science
SMP

解答と解説をお願いします。

(1)加熱回数が増えると質量が増えないのはなぜですか?
(2)のマグネシウム1.2gと化合した酸素の量は、比率が3:5であることから2.0で正しいのでしょうか?
(4)についても解答と解説をお願いします。

3 マグネシウムの粉末12gをはかりとり ステンレス皿に入れて全体の質量を はかった。次に,加熱し、冷えてから全体の質量をはかるという操作をくり返し た。図1は, 加熱回数とステンレス皿にある加熱後の物質の質量をグラフにした ←学習 2 ものである。これについて,次の問いに答えなさい。 (1) 加熱回数が6回以上になると,質量がふえないのはなぜか。 次のア~ウから 選び, 記号で答えよ。 アマグネシウムがなくなったから。 イ 酸素がなくなったから。 ウマグネシウムと酸素の両方ともなくなったから。 (2) マグネシウム 1.2gと化合した酸素の質量は何gか。 □ (3) マグネシウムの質量と化合した酸素の質量の比を,最も簡単な整数で表せ。 □ (4) マグネシウム2.4g を十分に加熱すると, 酸化マグネシウムは何gできるか。 図 1 加熱後の物質の質量 [g] 2.0 15 1.0 コ (4) 1 2 3 4 5 加熱回数(回)
酸化マグネシウム 酸化 中学生 理科 化学 数学 計算 割合

Answers

(1) アですがこの問題集は、意地悪です。マグネシウムが無くなったという表現は、あまりしません。もし出るとしても酸化できるマグネシウムがというふうになると思います。
(2) 確かですが、この3:5というのはマグネシウム対酸化マグネシウムの割合だったとおもおます。なのでいまは、酸素の量を聞いているので2.0-1.2=0.8となるので答えは0.8だと思います。間違ってたらすみません🙇
(4) マグネシウムが2.4gということは3:5であるため4.0のため答えは、4.0であると思います。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉