Biology
SMA

遺伝情報はDNAのどこに存在しているんですか?

Answers

細胞にある核は、DNAの貯蔵庫です。
DNAは長い紐みたいになっているので、その長い紐を格納する場所みたいなイメージです。
余談ですが、DNAは長い紐みたいになっているので、核にはその長い紐を巻き付けるための物質(ヒストンといいます)があります。ボビンみたいな感じですね。

DNAは、AやらTやらの塩基配列があったのをご存知かと思いますが、あの塩基の集合体のことをDNAといいます。塩基はバラバラではなく紐状になっています。なのでDNAというのは物質(その紐)の名前です。
ちなみに、DNAの紐内では、塩基配列の糸みたいなものが2本で螺旋状に重なっています。この状態を、二重螺旋構造といいます。

遺伝子は、DNAにある塩基配列の中でも、特にタンパク質(アミノ酸)を合成するもと(設計図)になるものの部分を、遺伝子といいます。
例えばDNA内でTGGという順で並んでいると、トリプトファンというアミノ酸が生成されます。

遺伝情報は、よく聞く「遺伝」とイメージは同じで、子から親に受け継がれる情報です。
この情報というのは、遺伝子の情報です。
ATGTGCAATGCTACTCCA
みたいに塩基が並ぶ感じですが、この並び方のことを遺伝情報といいます。

なので、遺伝情報がどこにあるかと聞かれるとDNAの中にありますから、遺伝情報がDNAのどこにあるかと聞かれるとちょっと困りますね…
しいていうなら遺伝子でしょうか。正直自信はないです。

(ご参考)
染色体…DNAの複数形みたいな感じです。さっきDNAが巻き付いてボビンみたいになる話をしましたが、そのボビン状態のことを染色体といいますDNAが紐なのに対して、染色体は紐がヒストンに巻き付いているボビン状態です。
なお、染色体は一つの細胞の核内に46個(23対)あります。

ゲノム…遺伝情報の複数形みたいな感じで、遺伝情報の一セット分のことです。なお、この一セットがあれば、最低限の要素を遺伝させることができます。
(例:人のゲノムがあれば、人から人が産まれることができる)

Post A Comment

ぽ さん。ごめんねーichigoさんと同じこと言いたかったです……細胞の中の核に含まれています!

遺伝情報は、DNAの核に含まれてる、?んですか、?

DNAのどこに存在するかって言う問題なんですけどどういう事ですか?

Post A Comment

細胞の核あるんだったと思います(*^^*)

間違えてましたらごめんなさいm(_ _)m

遺伝情報は、DNAの核に存在するんですか、?

Post A Comment

核です!

核の中にDNAがあるんじゃないんですか、?

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉