Mathematics
SMP

中3の数学です。
下の画像の説明でnを置く理由が分かりません。この時のnは何を表しているのかも知りたいです。
お願いします🙇‍♀️

重要例題 2 √60α 自然数となるような自然数 α のうちで,もっとも小さいαの値を求め なさい。 解 √60a =√22×3×5×α だから, α=3×5ײ(nは自然数) になればよ い。 よって, n=1のとき, α=3×5×12=15 答 15

Answers

‪√‬60を素因数分解したら‪√‬2の2乗×‪√‬3×‪√‬5となって、‪√‬2の2乗は2ですよね。この問題は‪√‬を外して自然数にしたいわけなので、残りの‪√‬3×‪√‬5の‪√‬を外したいんです。そのためになにかの自然数をこの数たちにかけるから、その数が何かを求めればいいんです。‪√‬3×5=‪√‬15 ‪√‬15のルートを外すために、これと同じものをかけたら整数になるので‪√‬15×‪√‬15をすれば15となって見事整数になります。

んでnってのは、かけた‪√‬15(‪√‬3×5)が何かわからなかったときに文字で仮に置いただけです

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?