Mathematics
SMP
②の問題で、仮に頂点Bの位置にある確率を求める場合、6分の1であっていますか?
4 次の (1), (2)の問いに答えなさい。
(1) 右の図のように、正五角形ABCDE がある。 点Pは最初
正五角形の頂点Aの位置にあり,1つのさいころを投げて
出た目の数によって,次の 〈ルール〉 にしたがって移動す
る。
B
D²
<ルール〉
・点Pは頂点Aを出発し、 最初にさいころを投げて出た目の数だけA→B→C→・・・の
順に、反時計回りに正五角形の頂点を移動する。
・2回目にさいころを投げるときは, 点Pは1回目にさいころを投げて移動した頂点を
出発し、2回目のさいころの出た目の数だけ反時計回りに頂点を移動する。
このとき、 下の①,②の問いに答えなさい。 ただし, さいころには1から6までの目があ
り、どの目が出ることも同様に確からしいものとする。
① さいころを1回投げたとき, 点Pが頂点Cの位置にある確率を求めなさい。
② さいころを2回投げたとき、点Pが頂点Aの位置にある確率を求めなさい。
5/36
若
P
536
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81