Japanese
SMP
Terselesaikan

来月漢字検定5級を受けるんですけど...音読みと訓読みの分け方で簡単な方法を教えてください🙇‍♀️

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

発音を聞いて意味が分かるものが「訓読み」
発音を聞いても意味が分からないものが「音読み」って覚えてました!
(例) 体→からだ・タイ
この場合、「からだ」と聞くと意味が分かりますが、「タイ」と聞くと鯛?隊?どの「タイ」?ってなりますよね(語彙力)
そんな感じです!分からなかったらまた聞いてください🙇‍♀️

ももも

ありがとうございます⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺‧•͙‧⁺とても分かりやすいです

Lina

いえいえ、それは良かったです☺️✨
一部音読みのみ、訓読みのみの漢字もあるので、それだけ注意してください🙇‍♀️🙇‍♀️

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?