Japanese classics
SMA
Terselesaikan

高一です。
古文のワークの文章の意味が全く分かりません。
中学のときも古文が苦手で、ほぼ勘で解いて合っていたのですが、高校のワークでは4分の1くらいしかあっていません。
合っている部分も、何となく正しいかなという感じで明確な理由も分からずに答えています。
単語や文法は授業でやっていますが、少ししか進んでいないので自分で先取りした方が良いですか?
読解のワークが課題としてでるのですが、意味が分からなさすぎて困っています😢
勉強法を教えてください🙏

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

古文の本を試しに一冊読んでみてください。
徒然草、伊勢物語あたりは、比較的短いので読みやすいんじゃないかと。
黙読するも良し、音読するもよしです。
徒然草の現代語訳付きのリンク置いときます。

https://ja.m.wikisource.org/wiki/%E5%BE%92%E7%84%B6%E8%8D%89_(%E6%A0%A1%E8%A8%BB%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%87%E5%AD%B8%E5%A4%A7%E7%B3%BB)

早織

ありがとうございます!
読んでみると理解力が高まりますか?

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉