✨ Jawaban Terbaik ✨
★表を1gあたりの量に直します
(用意した量にかけると成分量が出てきます)
(100で割るので、小数点を2桁移動)
| 野菜A | 野菜B |
―――――――――――――――――
鉄分[㎎] |0.004[mg]|0.005[mg]|
―――――――――――――――――
ビタミンC[mg]|0.44 [mg]|0.06 [mg]|
―――――――――――――――――
野菜Aを a[g]、野菜Bを b[g]として
●鉄分を 3[㎎]とするので
0.004a+0.005b=3 ・・・ ①
●ビタミンCを 85[㎎]とするので
0.44a+0.06b=85 ・・・ ②
①,②を連立方程式として解き
a=125,b=500
【野菜Aを500g、野菜Bを125g】
補足計算
①×11000:44a+55b=33000 ・・・ ①'
②× 100:44a+ 6b= 8500 ・・・ ②'
①'-②': 49b=24500
b= 500
b=500を①へ、0.004a+2.5=3
0.004a=0.5
a=125
こちらこそ、感謝です。
この前も答えてくれましたよね?本当にわかりやすいし感謝しかないです😭