✨ Jawaban Terbaik ✨
機械になりきって計算すればいいです。
開始[m=42, n=15]
↓
k←(mをnで割った余り)-1
まず(mをnで割った余り)-1を計算しましょう。
m=42, n=15のとき、
(mをnで割った余り)-1
=(42を15で割った余り)-1
=12-1
=11
したがって、
k←11
[m=42, n=15, k=11]
↓
m←n
ここではn=15なので、m←15
[m=15, n=15, k=11]
↓
n←k
ここではk=11なので、n←11
[m=15, n=11, k=11]
↓
k≦0?
ここではk=11なので、No.
↓一番上の処理に戻る
k←(mをnで割った余り)-1
ここではm=15,n=11なので、
(mをnで割った余り)-1
=(15を11で割った余り)-1
=4-1
=3
よって、k←3
[m=15, n=11, k=3]
↓
m←n
ここではn=11だから、m←11
[m=11, n=11, k=3]
↓
n←k
[m=11, n=3, k=3]
↓
k≦0?
↓No
k←(mをnで割った余り)-1=(11mod3)-1=2-1=1
[m=11, n=3, k=1]
↓
m←n(=3)
[m=3, n=3, k=1]
↓
n←k(=1)
[m=3, n=1, k=1]
↓
k(=1)≦0?
↓No
k←(mをnで割った余り)-1=(3mod1)-1=0-1=-1
[m=3, n=1, k=-1]
↓
m←n(=1)
[m=1, n=1, k=-1]
↓
n←k(=-1)
[m=1, n=-1, k=-1]
↓
k(=-1)≦0?
↓Yes
終了
[m=1, n=-1, k=-1]
ありがとうございます!とても分かりやすかったです!助かりました☺️