✨ Jawaban Terbaik ✨
★初めのマーカー部分
問題文「・・・。y=f(x) のグラフは、原点以外の点でx軸に接し、・・・」で
「接点のx座標を t(t≠0)」としているので、y=x(x-t)²となります。
補足:x軸との共有点のx座標が{α、β、γ}なら、y=m(x-α)(x-β)(x-γ)です
この問いは、{原点を通る(切片0)ので、α=0},{接するのでβ=γ=t}の場合なので
y=(x-0)(x-t)(x-t)=x(x-t)² となっています
★2個目のマーカー部分
解説文「・・・、極値をとるのは,x=t,t/3 の時であるが・・・」で
x=t は、接点のx座標をtとしているので、f(t)=0 となる
つまり、x=t のときの極値f(0)=0となってしまうので
残った、x=t/3 のときが極値-4になるはずだ。という事です
遅くなってすみません。
とても詳しく書いて下さりありがとうございます。
理解できました✨