Japanese classics
SMA

ずについて
右側のず、ず、ず、ぬ、ね、◯は本活用で
左のざら、ざり、○、ざる、ざれ、ざれは補助活用てすか?
それと終止形の時と已然形のときに左の活用のみ◯になってる傾向があるのは何故ですか?

6 5 じ ず じ ○ず じ じ しめよ しむる しむ しめ (や) ず 殊一型打消(~ない) 打消推量(~ないだ 打消意志(~まい。 無変化型

Answers

左の表は、下に助動詞がつく活用の仕方です。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉