✨ Jawaban Terbaik ✨
基礎が苦手なら教科書でもいいと思いますし、普段チャートを使っていて、ある程度応用的な問題にも触れたいのならチャートでもいいと思います。とにかく取り組むことが大切だと思うので、どちらでもよいと思いますが、新たに問題集をわざわざ買う必要はないと思います。データは正直共テのためみたいなところがありますが、二次関数は数IIBや数IIIでも使いますし、最大最小とか解の配置問題を重点的にやるとよいと思いますよ。
5日間前なのに...回答ありがとうございます😭
ぶどうさんが推 している問題集買ってみます!
他にもあれば教えて欲しいです。(多分チャートでいけると思いますが…他の教科でも大丈夫です)
数学の問題集はほんとにチャートとそれくらいしか持ってないです。学校で買った問題集とか入試演習になるとまた話は変わってきますが...
他の教科の問題集も色々持ってますけど、現状Ameさんが苦手なことと、買ったときの自分とでは違うと思いますし、今まで使ってた問題集の解き方とかもあると思うので、あんまりむやみやたらに色々言うのは逆に良くないと思うので、申し訳ないですけどあまり言いたくないです...。例えば今までシス単使ってきた人に、シス単から鉄壁に変えなさいなんて言うのは効率悪いと思います。
こういうことが苦手なんですとかこんな問題集探してるんですっていうことを教えてくださると何かアドバイスできるかもしれないです。
すいませんざっくりしすぎてましたね。
うーん今すぐ答えられないので、考えておきます…
新しく問題集を買わなくても良いとは言いましたが、確率苦手なら写真の本を推 したいです。