Geography
SMP
中国・四国地方の情報から図表にする問題?がわかりません。解説お願いします!!
全くわからないから助けてーーーーーーー!!!
3
次のIの表は, 6つの県の人口, 海岸線延長, 赴地面積, 農業産出額, 野菜産出額, 果実産出編
示したものであり, Ⅱの地形図はIの表中の香川県の一部を示したものである。 あとの (1) から
までの問いに答えなさい。
なお,Iの表中のA, B, C, Dは, 岡山県,島根県,高知県,愛媛県のいずれかである。
I 6つの県の人口, 海岸線延長, 耕地面積, 農業産出額, 野菜産出額, 果実産出額
海岸線延長
(km)
人口
耕地面積
農業産出額
(億円)
1,329
野菜産出額
(億円)
果実産出額
(億円)
(万人)
(千ha)
192
542
66、
251
235
香川県
97
737
31
820
287
66
138
1,716
1249
670
243
555
69
1,027
33
114
40
山口県
139
1,580
48
630
177
43
72
718
28
(698
25,567
(「日本国勢図会」 2017/18 年版より作成)
119
全国
12,693
35,649
4,400
88,000
8,333
I 香川県の一部の地形図 (縮尺2万5千分の 1)
ものさし
0
[cm]
Iの表中のA, B, C, Dの4県につ
〈例)
いて,耕地面積あたりの農業産出額を全
国を100 として計算し、香川県と山口
140 以上
120 ~140
県の場合を参考にして, 〈例〉のあらわ
100 ~120
し方に従って, 略地図中に図示しなさい。
t 80 ~100
60 ~80
60 未満
b52
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
11718
80
【文章】必見!これで点数UP✨地理ver
4075
24
中1社会 地理一問一答
3824
46
【地理】地形図の読み方・地域の調べ方・グラフの書き方
3804
70