Mathematics
SMP

中一数学についてです。
一次式、二次式などがイマイチよく理解出来ません。分かりやすく頭に残りやすい覚え方などを教えて頂きたいです🙇‍♂️💦

Answers

一次式は単項式(1つの項で成り立っている式例:x, 2xy)と多項式(2つ以上の項で成り立っている式、例:x-y, 2x+6)で説明すると、次数が1である式のことです。つまり、単項式だとxや2xなどのことです。多項式では、2x+2yや、5x-yなどです
二次式は次数が2である式で、単項式だと2xyや2xの二乗などです。単項式での二次式以降の考え方は文字がいくつあるかを数えることです。つまり、2xyzなどは3次式にあたりますし、4xの五乗などは五次式です。多項式でも単項式のように1つの項にどれだけもじがあるかなのです。つまり、2xy+2xでは2次式になります。ここで注意してほしいのは2xyと2xの次数がそれぞれ2と1だから3次式だ!とはしないということです。長文失礼しました

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?