Mathematics
Mahasiswa

わかったら随時言うんですけど、同じ問題解いてる人、これは解けたよって人、既に解けてて仕方ないから教えてやるよって方もしいたら教えてください。
連投すみません

問4 あるチェーン店の各店舗について, 店先の通行者数[人旧], 最寄り駅からの移動 時間[分],店舗面積 [m°], 従業員数[人],品目数[個]と売上高[万円/週のデータがあ る。このデータを用いて,売上高を目的変数,その他を説明変数として重回帰分析をR で行ったところ次のような結果を得た(ただし出力の一部を省略している)。 以下の各間に答えよ。 Coefficients: Estimate t value Pr(>|t|) (Intercept) 通行者数 1.970 0.061 0.9526 0.049 3.073 0.0133 最寄り駅からの移動時間 店舗面積 -2.235 -2.584 0.0295 0.064 0.159 0.8776 従業員数 3.959 1.484 0.1721 品目数 0.480 3.009 0.0147 Multiple R-squared: 0.8972, Adjusted R-squared: 0.8956
(3) 次の記述I~III は,この重回帰分析の結果を解釈したものである。 I. 決定係数や自由度調整済み決定係数の値が1に近いため,これらの説明変 数により「売上高」をかなり説明できていることがわかる。 II. 偏回帰係数の絶対値が最も大きいのは「従業員数」であることから,「売上 高」との相関係数が最も大きい説明変数は「従業員数」である。 III. 有意でない変数が含まれているため,いくつかの説明変数を除外して重回 帰分析を再度行えば決定係数が上昇する可能性がある。 記述I~III について,次の (a)~(e) のうち最も適切なものを一つ選べ。 (a) Iのみ正しい(b)Iと IIのみ正しい (c) Iと III のみ正しい (d) 全て正しい(e) 全て正しくない
(4) 求めた重回帰式を用いて,次の3店舗の売上高を予測する。 店舗 通行者数 最寄り駅からの移動時間 店舗面積 従業員数 品目数 A 1500 5 50 10 100 B 700 20 50 10 100 C 1200 4 50 10 100 各店舗を予測売上高の高い順に並べたものはどれか.次の (a)~(e) のうち最も適切 なものを一つ選べ。 (a) A> B>C (b) A> C>B (c) B> C>A (d) C> A>B (e) C> B>A

Answers

No answer yet

Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?