Mathematics
SMP
写真の問題が解説見ても全くわかりません。
1問だけの場合でもすごく助かるので教えてください🙇🏻♀️
下の図は、すべての辺の長さが6cm である正四角すい OABCD である。点0から面 ABCD
線 OH をひく。辺 BC上に BE : EC=1:2 となる点E, 辺 CD 上に点Fをとったところ,三色ナ
OECF の体積は、 正四角すい OABCD の体積の
5
倍になった。このとき, 次の問いに答えなさい、
0
C
H
E
B
(1) 線分 AH の長さを求めなさい。
(2) 正四角すい OABCD の体積を求めなさい。
(3) 線分 EF の長さを求めなさい。
(4) AOEF の面積を求めなさい。
6 次のような条件の自然数 a, bがある。 分数号について, あとの問いに答えなさい。
条件
0 aくbである。
2 aとbは1以外の公約数を持たない。
(1) b=12 のとき, 考えられる分数一は何個あるか求めなさい。
(2) b=64 のとき, 考えられる分数一の和を求めなさい。
(3) 6=100 のとき, 考えられる分数一は何個あるか求めなさい。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉