Japanese
SMP
Terselesaikan

風がやんで、空一面を覆った。
ーー
「やん」と言うのが動詞なのは分かったんですが活用形はなんですか?

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

「やん」の原型が「やむ」(止む)になるのは分かりますよね?
この「ん」というのは音便と言い、五段活用の連用形のときのみ使われることがあります。
音便の種類としては、
①イ音便...活用語尾が「い」になる。→「書く」が「書いた」になる
②促音便...活用語尾が「っ」になる。→「走る」が「走った」になる
③撥音便...活用語尾が「ん」になる。→「飛ぶ」が「飛んだ」になる

の3種類があります。
今回の問題としては、「止む」が「止んで」になるので、撥音便が使われており、
連用形になります。
説明が長くなってしまってすいません💦

みる

とてもわかりやすいですありがとうございます!

Post A Comment

Answers

止める からヤンが来ていると思うので〜う行だったら動詞になります活用形は
各語 や
未然 め ない
連用 め ます
終止 める 。
連体 める 時
仮定 めれ ば
命令 めろ
だと思います間違えてたらすみません

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉