Mathematics
Terselesaikan

この問題の周りの長さの求め方がわかりません。
教えてください!
※答えはのせないでください!

教えてくれた方にはフォローしておきますね!

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

これって面積を求める問題ですか?それとも円の周囲の長さを求める問題ですか?それによって解き方は異なりますが…
どっちの問題にも共通する解き方だけ書いておきます。
まず、図形に点線が引かれていますよね。そこをなぞって、直径5cmの2つの半円(アとします)と半径10cmの半円の中に半径5cmの半円が書かれている図形(イとします)に分けてみてください。
そうしたら、直径5cmの半円は2つあるので1つの360度の円として考えて、面積など計算してみてください。
イの面積や周囲の長さは(半径10cmの円-半径5cmの円)÷2(半円なので)で求められますね。
最後に、アとイを足して全体が求められます。

mayu

あ、周囲の長さでしたね。

mayu

確認不足ですみません。でも解き方は同じなので大丈夫です。

ももんこ。ペット→ふうちゃん

ありがとうございます!フォローしておきます!

Post A Comment

Answers

最高に雑な絵になりましたが…笑
点線のところで切ると、円と輪になるんですよ!

ももんこ。ペット→ふうちゃん

ありがとうございます!ではフォローしておきますね!

ももんこ。ペット→ふうちゃん

いえいえ、そんな事ありませんよ!!!!とてもわかりやすい絵のお陰で分かりましたよ!!

りな

優しい…笑

りな

ありがとうございます(。-_-。)

ももんこ。ペット→ふうちゃん

私もそんな事言われたの初めてです…Σ(|||▽||| )

Post A Comment

点線部分より上=半径10cmの半円の面積から半径5cmの半円を引いた面積となります。
また、点線部分より下=半径2.5cmの円の面積となります。
上記二つを足して答えが求まるはずです!

ももんこ。ペット→ふうちゃん

すみません!!私の言葉忘れで…。もう一度質問を見てください!

ももんこ。ペット→ふうちゃん

フォローしておきます!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?