Answers
私個人的には、参考書を買うようなものかなーと思っています。
1冊120円、1ヶ月480円で見放題。何冊も何冊も意味の無い参考書を買うよりはよっぽと有意義な使い道かなと思ってます。( 私は買って放置してしまう事が多いので… 😌 )
それこそ今は認定ノート作家さんも少ないですし、何よりいいねが30以上付いたノートが5つある、などの条件をクリアした人しか認定されないらしいので、買うか買わないかは普段の無料ノートの雰囲気で決めると良いと思いますよ 😊
なるほど(。•ω•。)確かにそうですよね。
そういう考え方もあるんですよね!参考になりました。
大して、影響はないかと。ノート自体は既存のものがありますし、作る側もクオリティをさらに重視するだろうと思うので、見たい人はどうぞ感覚じゃないですか?課金制については人それぞれになりますが。
浜.さんは客観的ですね。
まぁ確かに、大した変化はありませんよね笑
うーん?
無料だから、勉強も上手にできてイイと思ったんだけど、有料じゃな〜って感じです…^ ^
激しく同意です笑
使ってるのは学生なんだからもう少し考えた方が良いんじゃ無いかなーって思いました(´-ω-`)
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
断固って笑
そんなにですか笑
まぁ確かに、学生が使うアプリなんだからもう少し配慮してほしいな〜とは思いますよね。