✨ Jawaban Terbaik ✨
まず三日坊主を克服するという意思がないと成績はあがりません
授業を真面目に聞くのは前提として、
国語は教科書を音読する、漢字や文法をワークで勉強する、を徹底的に繰り返すこと、
数学は公式や解法を覚える、理解すること、ワークなどを何回も解いてとにかく経験値を積むこと
理科社会は教科書を何回も読む、ワークを3回以上は解く、ワークで間違えたところをまとめてルーズリーフに閉じてバスでの移動中や信号待ちの時間、休み時間など少しのスキマ時間でも見られるようにすること、
英語は文法をきちんと理解して基礎を徹底的に完璧にすること、英単語を覚えること、教科書の英文を毎日読んで覚えるくらいまですること、
これは私が学校の定期テスト対策にしていた事です
副教科はプリントや教科書をコピーして覚えたりオレンジのペンでまとめノートを作ったり教科書ワークというものがおすすめです
すごく上からになってしまって申し訳なく思ってます…
参考になれば嬉しいです
やっぱり三日坊主は克服しないとですよね…
参考にさせていただきます!!⚮̈ ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ ⚮̈