Mathematics
SMP
この2問がわからないので教えていただきたいです。
回Drゴ
図1は,辺の長さがすべて等しい六角形の各頂点を
3
図1
中心として,六角形の辺の長さの半分を半径とする
活用の
問題
しゃせん
円をかいたものです。 斜線をひいたおうぎ形の
面積の和を A, 斜線をひいていないおうぎ形の
面積の和をBとします。
図2
(1) 図1で,六角形の辺の長さがすべて 2cm
のとき,A, Bはそれぞれ何 cm?ですか。
また,B-Aを求めなさい。
(2) 辺の長さがすべて等しいn角形の各頂点を
中心として, n角形の辺の長さの半分を
半径とする円をかきます。 このとき,
B-A は, n角形の辺の長さの半分を
半径とする円2つ分の面積になります。
その理由を説明しなさい。
図2は、
十四角形について
かいた図だね。
ただし,図2のように, 円どうしは
重ならないものとします。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
中2証明が解けるようになるノート!
1559
19
【受験】ずる賢く解く方法6〜更新5月6日〜
498
10