Questions
SMP

私は12月,1月,2月に受験を控えています。
個別塾に通っているんですけど正直やめたいです。受験間近なタイミングで辞めるのはよくないと思うし、塾に行ってる方が勉強が捗る、集中出来るということをよく聞きます。私もそうなのかなと思っていましたが実際家とやってもあまり変わらない気がしたんです。
塾は、結構うるさいし先生も大学生なのでそれならお父さんとかに聞いた方がわかりやすいっていうのと家だと好きな教科が勉強出来るのでモチベがあがります。

皆さんはどう思いますか、、?
塾行ってたら希望校受かってたとかは絶対思いたくありません。絶対受かってみせます。本気で頑張ります。塾行ってなくても受かる可能性ありますよね?

Answers

塾に行っている=頭がいい、は違います。ただの偏見です。人それぞれ違うやり方があるので周りの意見を信用しすぎないで、自分を信じてください。
私も塾行かずに受かって見せます。 
人は強制的になにかをさせられるより自分から動いた方がより成長できます。やめることも受かる1%になるかもしれませんよ

Post A Comment

別に塾に行かなくたっていいと思います。
その塾の環境が悪く、家の方が居心地が良いのなら断然家で勉強する方が集中できて捗りやすいと思います。
ですが、デメリットは勉強のやる気です。
塾ならば、強制的に何時間も休まず勉強をしますが、家ならいつでも自由に休み、寝て、サボることだってできます。
その勉強をするという意思がちゃんとあり、しっかりと塾と比べられるぐらい勉強が家でもできるのならば塾をやめても問題ないと思います。

ただし、わからない問題などをなくせない場合には塾が必要になってきます。
私自身は一度も塾に行ったことがなく、塾がどんな感じなのかはわからないのであまり堂々と言えませんが、どちらも自分次第だと思います。
どちらもメリットがあり、デメリットもあります。

塾に行っていなくても受かる可能性は十分にあります。(私の学年1位友達は塾に一切行っていません。)

一人一人感じることは違うので、最終的には自分自身が決めることをおすすめします。

ひろみ

そうですよね、もう一度じっくり考えます
ありがとうございます、🙇‍♂️

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?