✨ Jawaban Terbaik ✨
良いと思うけど、周りのモチベが下がらない程度の限度を守った投稿がいいかも。
例えば、一言はネガティブなことを言うけれど、ポジティブなことをプラスして言うなど。
そうすると愚痴の意味がなくなるかもしれませんが、ここには勉強に一生懸命な方が多くいらっしゃるので、周りに被害の及ぶ内容は避けた方がいいかと。
つまり、限度を守った投稿で、自分もスッキリかつ周りが困らない程度。
勉強トークで勉強に関する愚痴(「テストが多すぎて疲れた」とか)を投稿してもいいと思いますか?
出来るだけ多くの意見を求めます。
✨ Jawaban Terbaik ✨
良いと思うけど、周りのモチベが下がらない程度の限度を守った投稿がいいかも。
例えば、一言はネガティブなことを言うけれど、ポジティブなことをプラスして言うなど。
そうすると愚痴の意味がなくなるかもしれませんが、ここには勉強に一生懸命な方が多くいらっしゃるので、周りに被害の及ぶ内容は避けた方がいいかと。
つまり、限度を守った投稿で、自分もスッキリかつ周りが困らない程度。
互いに励ますという意味では投稿してもよい! が、なげやりであったり、相手の友達が関連するなどの(ここではどうしようもない)場合は控えて欲しいかな...
単なる精神面・心理面(軽く見てはいません)、周りに助けがいない場合は、寄り添ってあげたい...(。>д<)
ほうほう…
よっしーくん、至急共有へ(職員室の呼び出しみたい😅)
そのくらい短文だったらいいと思います。勉強関係なら。(誰しも思うことで共感しかないので。)
でも、長文で書かれたら見た側が鬱々しちゃうので、やめた方がいいと思います。(共有ノートでも作って、限られた人で見てもらいなよ!ってなる。)あとはキツすぎる単語とか使うのは❌ですね。(通知で見えちゃうので)
長文は絶対だめですよね…リア友とかに相談しといてほしいなっていうところなんです。
…リア友に相談できないから勉強トークで投稿するんでしたね😅😅😅
それでも、他のSNSとか、共有とかで愚痴ってほしいです…酷でしょうか💦
愚痴を投稿するのはむしろ良いと思います。
例えば、「あっ、自分と同じ思いをしてる人いたんだぁ」などと思える人もいると思うから〜。
なるほど………そういう意見もあるね🤔
ദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
このテーマ難しい=͟͟͞͞(•̀ω•́ ‧̣̥̇)
んーとねー…
私は結構こういうトークを我慢してる派だから(ブーメランになっちゃうからちゃんと言うけど、疲れたってトークしたこともある💦)、なんか気になっちゃって。
気になるの同感です\( ॑꒳ ॑ \三/ ॑꒳ ॑)/
でも、我慢するのは良くない。迷いどころだね。
うんうん💦
僕的にはいいとは思うけど、、、テストが多すぎて疲れたってことは、テストで頑張って疲れたってことだと思うし。
あとは、文章の書き方もあると思うけど…(まとまらないよ)
なるほどぉ…確かに
書き方によるっていうのは本当にそう思う。
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
みりんちゃんって、短文で全てを汲み取ってくれるのがすごくてありがたいよね(←いや、私が言葉足りてないだけなんだけど)
全くもって同感。ネガティブ過ぎることはトークしないでほしいなーっていうのが本音。