Civics
SMP
至急です!最新の東京書籍公民の3番のプリントを誰か見せてくでさい!模範解答だけで結構です!
社会東公民 ロ教料書 p.40~53
標準実施時間15分
基
人権と日本国憲法
組
2
人権と共生社会0
本
愛は入試によく出る用語で
1人権の歴史と日本国憲法
口教科書 p.40~45
{1)語句を選ぼう!
年代
できごと
年表中の0~Qにあてはまる語
句を、次から選びなさい。
フランス人権宣言 権利章典
大日本帝国憲法 アメリカ独立宣言
(2) 年表中Aのころ, 「統治二論」を
著し,抵抗権を唱えた思想家を。
次から選びなさい。
1215| イギリスでマグナ·カルタが成立
めいよ
1689 イギリスで名誉革命後にOが成
ていこく
立…
1776|| でイギリスから独立
1789 フランス革命で③ が出される
ていこう
1889 | 日本初の憲法、 ④ が出される
「社会契約論」で
「人民主権| 1919 Bワイマール憲法が出される
【ロック モンテスキュー ルソー ]
(3) 年表中Bで確立された,人間ら
しい豊かな生活を保障する権利を
何といいますか。
(4)人権を保障するために, 政治は
何の支配に基づく必要があるか。
漢字1字で答えなさい。一人ではなく法
★(5) 年表中Cについて, 資料中の①
~3にあてはまる語句を, 次から
選びなさい。[基本的人権
(6) 記述立憲主義とはどのような考え方か。「政治権力」「人権」の語句を使って
書きなさい。
1946 | C日本国憲法が公布される
1948|| 世界人権宣言が出される
「法の精神」で三権分立
資料日本国憲法の基本原理
日本国憲法
もと
2の尊重
個人の尊重
国民によるおかすことの
できない永久
の権利
ほうき
戦争の放棄
政治
選挙権
国民主権
平和主義 ]
採点基準)1(4)漢美字1字以外×。
記述のポイント 1 (6) …憲法は何を制限して何を守るものかな。
2 平和主義,基本的人権と個人の尊重,平等権
口教科書 p.46~53
基本的人権
(1) 語句を選ぼう!
表中の02にあてはまる語句
等しく生きるための権利
社会園公民 口教料書 p.40~53
標準実施時間15分
2
人権と日本国憲法
人権と共生社会①
組
番
1
人権と日本国憲法
教科書 p.40~47
1
資料1憲法改正の手続き
日本国憲法には W」の保
障やA政治の仕組み、 B天皇
の地位やC戦争の放棄などが
定められている。
法は国のXであり, 法律
や命令が憲法に反する場合は
無効になる。D憲法改正には
慎重な手続きが採られる。
衆(参)議院
参(衆)議院
Z
総議員の
3分の2以
上の賛成
総議員の
3分の2以
上の賛成
Y
有効投票
の過半数
の賛成
日本国憲
国民の
しょうにん
3分の2
未満の
賛成
|3分の2
未満の
賛成
有効投票承認
の半数以
下の賛成
天皇が
国民の名
において
公布
廃案
はいあん
廃案
廃案
しこう
(1) 日本国憲法が施行された月日を答えなさい。
(2) 文中のWにあてはまる, 人が生まれながらに持つ権利を何といいますか。 ま (4-
た,Xにあてはまる語句を漢字4字で答えなさい。
(3) 文中のAについて, 三つの権力を別の機関に分けることを何といいますか。
(4) 文中のBについて, 各問いに答えなさい。一モンテスキューが主張
0 憲法に定められた天皇の行為を何といいますか。
2 0の天皇の行為を, 次のア~ウから1つ選びなさい。
ア 法律の制定
(5) 文中のCを, 憲法が明記しているのは前文と第何条ですか。
(6)配述非核三原則の内容について, 解答らんの書き出しに続けて書きなさい。
(7) 文中のDについて, 資料1中のY· Zにあてはまる語句を答えなさい。
こう い
しょうしゅう
とうすい
イ 国会の召集
ウ 軍隊の統帥
記述のポイント 1 (6) …唯一の被爆国である日本がかかげる三原則。
2|a資料から考えよう 平等権
採点
口教科書 p.50~53
(1) 身体の不自由な人も利用しやす
いよう,さまたげになるものを取り
のぞくことを何といいますか。
かん 低いカウンター
資料2図書館内外の環境
O〇図書館
33
憲法審査会で可決
憲法審査会で可決」
改正原案
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【まとめ】第3章 民主政治-国会・内閣・裁判所-
7778
52
【まとめ】第2章 民主政治と日本国憲法
6406
28
【まとめ】第1章 私たちと現代社会
6338
54
【高校受験】ひと目でわかる中3公民
4673
32