受かる希望は十分あります!!
内申で、絶対落としてはいけないのは、意欲関心のところです、授業態度さえ良くすればそこはとれます、あとは提出物出すとかですね、
あとは中間などの定期テストだけでも勉強する、それで定期テストの点が上がれば少しでも稼げます、実力が苦手なのであればそこで稼ぐのもいいと思います
私は志望校の候補に74の高校を入れてますが、学校の先生とかには多分反対されますね笑まだ60ぐらいしかないので笑反対されてもその高校を外すということは考えてません、塾の先生や友達は応援してくれてるので、その期待に答えたいという気持ちのほうが強いので、
受験は大逆転があり得る世界なので、本気で向き合って努力すれば志望校に受かる可能性はどんどん高くなります、勉強すればよかったという後悔があるならばその気持ちをパワーに変えてどんどん勉強してください!!
志望校合格頑張ってくださいね!!
偏差値56の高校に行きたいです (男)
換算内申が43です 最低42〜です
模試の結果では努力圏でした 50〜60%程
勉強あまりしていなかったので後悔しています
今からでも受かる希望はありますかね?
内心上がりそうな教科は理科、英語、美術 (頑張れば国語、社会、音楽)
どなたかアドバイスお願いします
Answers
ちなみになんですが、入試に副教科が出るんですか?
東京では結構そういうの大変なのですかね,,,?
学校によりけりですけど、入試と内心の割合ってありますよね?そこは確認されましたか?
次に,その学校は公立ですか?私立ですか?
公立なら対応はまだいけます。ただ私立だとほぼ厳しいです.理由は成績反映時期にあります。普通私立の方が入試は早いですよね?仮に2月だとしましょう。まだ3年学年末試験が終わってないとすると、あなたが高校に出す成績は通年のものでは無く3学期の中間までのものになります。
あと、勉強について目先のことばかり考えてませんか?もっと長い視野を持ちましょう。結論を言いますよ。あなたの人生の最大の分岐点は高校入試であります。そこであなたがどこまでやるかで、大学進学や就職、年収、結婚強いては寿命まで大きく左右します。義務教育が終われば全て自己責任ですからね。(橋下徹の言葉より)
ですから勉強を単体で考えず、長期的な目線を持って頑張っていきましょう♪
勉強がんばってください。
〉勉強あまりしていなかったので後悔しています
〉今からでも受かる希望はありますかね?
その気持ちが大切です。
学校という箱物だけでは、意味が無い時代です。
大切なのは、学ぶことの大切さを気づくことです。
受験勉強のための勉強でなく、本当の学びです。
手前味噌ですが、過去の私のQ&Aのリンクはっておきます。
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1305412
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1311566
全然大丈夫!
焦らず少しずつ少しずつ上げてく!
内心は副教科頑張って取りに行きな
そして国語、数学、英語の三教科は無理でも勉強した方がいいと思う。
内心上がらなくても当日点取れば大丈夫だから!
ありがとうございます!
今から頑張ってみます
家庭科今5で副教科なので2倍です 落ちたらやばいですよね…
落ちたらやばいけど落ちちゃった時は他の教科でカバーするっていうイメージがあれば大丈夫!
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!