Mathematics
SMP
間違えている問題が、全てわからないです。
3枚目の画像は、解答です。
一問でもわかる問題があったら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
(5) 5Amin (分)[s)
0 マラソン選手は, 約 42km の距離を約 2.0 時間で
「分: 60年9
走る。マラソン選手の速さは何 m/s か。
42km
2時 P9
54x60 3240
(21000m)
(3600s)
3,2x 1s
42000
0
5.83…
7200
21000
3600s (h)
sho8:5
36 oo
1時間: 3600秒
5333
724200
3600
600
596
24
42× 10
42000
3600メ 3600
Iん
26o。
5.33
7200
7200
36o。
216
24
00oh
342.0kmを1時間 40分で走る新幹線の速さは型
km/h か。
180km/所 Tm/
342km じかん
Tkm : 1000m
18o o00
1じかん
* 50 ×(6
36o0
342×0.6 : 205.2
180× (0°ミョ600
(o3
180×
50.0m/s c
3600
342,0
チh
- 205.2km/h
( ióm/s [km/h)
おり
Tkm :
(Co0 m
ーx
10
02) 自動車が速さ 30.0km/h で 20分走ったときの移
動距離は何 km か。
1千
(0 × (0°
36k /h
こ
10×
30.0x =lo.okm
3600
3
(9Y 851kg/m [g/cm']
|-100.0o00 c
854×16× 10°
Ike =l000g
* 54* /d/d
10g
854×T0。
0.854e/cm
こ
27
g/cm
g
10-kg
(cm)
(10°m)
10-3kg
10 m3
10-3+6 kg/m?= 10°kg/m?
としてよい。
例題16 時速 40kmは秒速何mか。
1km =
10°m, 1h (時間) = 60 × 60s (秒)の関係を用いると,
解
1
40km/h= 40×
10°m
60×60s
ここで、 40km/hは有効数字が2桁だから. 計算結果も2桁にそろえ, 秒速 1
ン
Let's Try!
レ
有効数字を考慮して, 次の値を[ ]内の単位に換算せ
よ。
(3) 3/14m [cm?]
I
(00
(1) 2.98× 10°m [km]
|km
3、14 × [0
; laao m
(o5
2、98× e
2,98×106km
(4) 1.25cm [m]
(2) 3.5×10°mA [A]
品: 100
3.5× 10°× 103A
- 3.5× 10°'A(o.35A)
12Sx (0
26
(2 作図は右図の通り。
3.2cm の有効数字は小数第1位までなので、
大きさは三平方の定理より、
a
8.9cm
lG+5=3+4=/25 =D 5
構定「×2」は測定値ではないため,有効数字を1
の位までと考えない。
3) 作図は右図の通り。
大きさは三平方の定理より,
「a-|=6 +6= 6/2
a
6
16 単位換算
p.26 ~27
Let's Try!!
(1) 1m = 10 -3km であるので、
(4) 作図は右図の通り。
大きさも右図より, 5
2.98 × 10°m = 2.98× 10°× 10-km
= 2.98×10®km
(2) 1mA = 10A であるので,
5
120°
3.5× 10°mA = 3.5×10°×10 A
= 3.5×10-1A(0.35 A)
(3) 1m=(10°× 10)cm= 10*cm?であるので,
3.14m = 3.14×10‘cm?
D4 1cm'= (10マ×103×10-")m°=D 10*m'であるの
(5) O =|G lcos 30° = 3 ×
3
3/3
2
2
同=Glsin 30°=3×
1
3
|=lGlcos 60° =6×小=3
で、
3
= 3/3
ト1.25cm'= 1.25×10→m'
(5) 1min = 60sであるので、
54min = 54 × 60s = 3240s 号 3.2×10°s
=Glsin 60° =6×
=alcos 45° =D8×-
72
1
=4,2
1
反=lālsin 45°=8×-
=4/2
2
(6) 1s =
60
-h であるので、
3600
60
9
2
の=|alsin 30° = 9×
2
1
3600s = 3600×
3600
-h= 1.000h
(7) 1km = 10°m, 1h =D 3600sであるので,
3
9/3
「=|alcos 30° = 9×
2
10°m
2
180km/h= 180×
= 50.0m/s
3600s
=|alsin 45° = 6×
= 3,2
2
(8) 1m = 10-3km, 1s =
-h であるので,
3600
1
「=Glcos 45° =6×-
10-3km
2= 3/2
36km/h
10m/s = 10 ×
1
-h
3600
(9) Ikg = 10°g. 1m°= 10°cmであるので,
10°g
10°cm
000 42km = 4200m, 2時間 = 7200s であるので,
15 測定値を使った計算
p.24~25
854kg/m = 854 ×
0.854g/cm°
Let's Try!
(1) O4桁
23桁
32桁
の2桁
63桁
(2) D1.5cm×2.15cm×
= 1.6125cm?
42000m
7200s
= 5.83…m/s= 5.8m/s
1.5cmの有効数字が2桁であるため, 1.6cm
22.5cm×2.5cm×3.14 =D 19.625cm?
2.5cmの有効数字が2桁であるため, 20cm
60+ 40
1) 1時間 40分=
60
100
=時間であるため.
60
1342.0km
205.2 km/h
5
h
3
100.0m
= 8.771…m/s
11.4s
20
;時間であるため,
1
12) 20分
11.4秒の有効数字が3桁であるため, 8.77m/s
の9kg + 1.5kg = 10.5kg
9kg の有効数字は1の位までなので, 11kg
15.3m-8.45m3D 6.85m
15.3mの有効数字は小数第1位までなので,
60
3
30.0km/h×-
h=D 10,0km
物理の問題にチャレンジ
p.28~32
6.9m
10
9
10
10r
メェ(r+1)
21
61.23cm×2+3.2cm×2%=D 2.46cm+ 6.4cm
1
r+1
9
= 8.86cm
9
5
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉