Mathematics
Mahasiswa
10gのおもりが2つ、50gのおもりが1つ、100gのおもりが2つ。天秤の片側だけに少なくとも一つはおもりを乗せる時、[]通りの重さを計ることができる。
答えは
0gの場合も含んで
3×2×3=18
おもりを乗せないという選択肢はないので
0gの一通りをを引いて
17通り
なのですが
1,2,3,4の中から3つ数字を選んで3桁の数字を作るのは何通り 同じ数字も使える
は 4×4×4
5色の玉から3色取り出すとき 何通りか
5C3
なのは分かるのですが
今回の問題は
10g だったら 一個のおもり
160g だったら 三個のおもり
でおもりの数が違うのに
掛け算で求められるのがよくわかりません。
また、0gが3回登場してるのに
最後に引くのは1回というのもよくわかりません。
ご協力頂ければ嬉しいです。
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉