Mathematics
SMA
(数学1A)
(3)の問題をどうやって解けばいいか分かりません。
答えは、イです。お願いします。
|3
右のグラフは,原点0 の地点上にいる人が, 野球の
ボールを一定角度で投げたときの, 1回地面につくく
までのボールの軌道を表したものです。 地平面上の
原点0からの距離をxm, 地平面からの高さをym,
ボールの最初の速さを秒速am とすると, ボールの
10
軌道は y=-r+x+2 (a>0, x20)と表されます。
0
このとき,次の(1)~(3)の各問いに答えなさい。
(1) 0 の地点から 40m 離れた地点の 2m の高さに的を設置します。 ボールが的に当たるとき, ボー
ルの最初の速さを秒速で求めなさい。
人 0001
(2) 最初のボールの速さが秒速 30m のとき, ボールの高さの最大値を求めなさい。
(3) ボールが地面についたときの位置を点Qとします。 ボールの最初の速さが秒速 10mのとき,
次のア~オのうち0Q間の距離に最も近いものを選んで, 解答欄にマークしなさい。
ア 10m イ 12m
ウ 15m
18m
オ 20m
エ
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6070
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24