Mathematics
SMA
(2)の解説2行目からが理解できません、、どなたか教えていただきたいです
(2) (1)より,n<24 で an>0, n>25 で an<0 であるから,第n項までの和s,
an=70+(n-1)×(13)=-3n+73
70, 公差 -3の等差数列について,次の問いに答えよ。
52
求めよ。
B
例題84 等差数列の和の最大値
*522、
)この数列で初めて負の数が現れるのは, 第何項か
めよ。
考え方
52
O
解
(1) この数列の一般項を an とすると,
73
=24.33……
3
an=-3n+73<0 を解くと,
よって, 第25項である。
0000
1
S24=
よって,最大値は,
1
Sau=;×24×(ata24)=;×24×(70+1)=859
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6074
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24