Biology
SMA
問4の計算がわかりません。どうやって総生産量などって出せばいいでしょうか?
教えてください!
下表は,2つの異なる森林に
表異なる森林生態系における物質収支に関する数値
増加量
リター量
呼吸量
現存量 葉面積指数(注)
kg/m°
kg/m?/年
kg/m?/年 kg/m?/年
2
生態系
m/m?
葉
0.00
0.27
0.46
幹·枝
0.53
0.10
0.35
西ヨーロッパの
ブナ林
19.80
5.60
根
0.16
0.02
0.07
合計
0.69
0.39
0.88
葉
0.003
1.20
6.01
幹·枝
0.29
1.33
3.29
東南アジアの
熱帯多雨林
69.80
11.40
根
0.02
0.02
0.59
合計
0.31
2.55
9.89
(注)単位土地面積当たりの葉面積を表す。
問1 下線部Dの生産者, 消費者は栄養摂取の形式から各々何とよばれるか。
問2 下線部2において説明している内容を, 「純生産量=」に続く式で表せ。
問3 下線部3の式の ア~
ウを埋め,式を完成させよ。
問4 表で示したプブナ林および熱帯多雨林の総生産量および純生産量はそれぞれいくら
になるか計算せよ。なお, 結果は単位とともに小数第2位まで書くこと。
27 生態ピラミッド·物質循環 【やや難· 25分 · 30 点】
I
森林生態系のの
るが、その一部は年間を通してリター (落葉 落枝など)として失われたり, 消妻女に
よる捕食を受けたりする。したがって,単位土地面積当たりの植物体の現存量の増加()
商 た
ウ
長量)は、次式によって算出される。
成長量= | ア]
-(イ
下表は、2つの異なる森林における物質収支に関する数値を示したものである。
表異なる森林生態系における物質収支に関する数値
リター量
増加量
呼吸量
現存量 葉面積指数(注)
生態系
m?/m°
kg/m?/年 kg/m?/年 kg/m?/年
2
kg/m?
葉
0.00
0.27
0.46
西ヨーロッパの
幹·枝
0.53
0.10
0.35
19.80
5.60
ブナ林
根
0.16
0.02
0.07
合計
0.69
0.39
0.88
葉
0.003
1.20
6.01
東南アジアの
熱帯多雨林
幹·枝
0.29
1.33
3.29
69.80
11.40
根
0.02
0.02
0.59
合計
(注)単位土地面積当たりの葉面積を表す。
0.31
2.55
9.89
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉