Answers
そもそも、当時の人も、WWⅠをしっかり分析できている人は少ないので、教訓を生かすって言ったって、何が教訓かわかっていません。
教訓はわかっていても、その対策(手法)が間違っていたり、古くさい方法だったり、問題があります。
教訓を深く分析できていても、永田鉄山のように、暗殺されたりします。
手前味噌ですが、私の過去のQ&Aのリンクはっておきます。
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1240747
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1197794
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1275722
我は、そもそも、WW0(日露戦争)、WWⅠ、WWⅡの教訓を、生かせているのでしょうか?
その答えは、近い未来、証明されるでしょう。
行き詰まった資本主義に代わる何かを我々は見つけることができるか
WWⅢが起こるか、回避できるか
微力ながら、共にがんばっていきましょうね。
わざわざリンクまで貼っていただきありがとうございます(ᐡ •̥ ̫ ก̀ᐡ)
第一次世界大戦の教訓とは何でしょうか…?
それも質問の内に含めてるつもりなので、私も分かりません(´・ω・`)
あ、なるほど。第一次世界大戦は日本をめちゃめちゃ儲からせたきっかけなので教訓って何だろうと思ってしまいました。そしてそれを生かすって何だろう…と。
学校の課題か何かでしょうか?
はい、課題でこのように聞かれました
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【世界大戦と日本】1.第一次世界大戦とアジア・日本
7772
57
【世界大戦と日本】2.世界恐慌と中国侵略、第二次世界大戦
6743
44
中学歴史おさらい年表
6207
91
【近代日本の歩み】3.日清・日露戦争と近代産業
5729
28
問題には私が質問した通りに書かれていたのですが、多分そういう事だと思います( ᴗ ̫ ᴗ )