Questions
SMP
Terselesaikan

中一からメイクをやってもいいんですか?
周りの子や習い事の小5ぐらいの女の子達がメイクをしています。
どこかで小さい頃からメイクをやっていると、将来肌が荒れると聞いたことがあるんですけど本当ですか?
私はメイクに興味があってやれるのならやりたいです。

メイク 中一

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

お気持ちは、わかります。お年頃ですものね。

止めはしません。
学校に迷惑かからない程度にされるのは自己責任の範囲でどうぞです。
ただ、オススメはしません。

【わけ】
△大人が化粧する理由は、年頃の女の子(10代)の肌つやで勝てないからです。
圧倒的なアドバンテージ(優位)を自ら捨てるのは得策とは思いません。
(そら肌荒れを隠すための化粧ですから、最高のコンディションの10代の肌に良いとは限りません。)

▲お金と時間の浪費
表面の美しさ(化粧)は、比較的簡単ですが、内面から出てくる美しさ(知性から出てくる美しさ)は、本当に時間がかかる。
10代は、脳や体が発達する時期ですから、学業に注力する事をオススメします。
顔の骨格はなかなか変わりませんが、人相は変わってきます。
本人はなかなか気づかないのですが、人相をよくするには、化粧する時間あったら、勉強とかスポーツとかに全力で挑戦して、何かを学ぶ方が良い。

★アリとキリギリス
Aira🦕さんは、人生のどこに勝負をかけますか?(良いコンディションをもってくるのか)
例えば、陸上選手(高跳び)は、試合前日にバンバン飛んで自己新とか出していたら、試合当日は良い記録がでません。筋肉が疲労しているからです。毎日の練習で適当に飛んでたら、当然筋力がつきませんので、大会でも良い記録はでません。
つまり、日頃はきつい筋トレな練習をして、試合前に調整をして、本番に一気に勝負に出るのが理想です。

▲身近なまわりと比較する生き物
女と男では脳の思考が違います。これは、生物的な違いです。
※人権的な発言ではないので、誤解しないでください。
狩猟生活が長かった名残でしょう。
※人は、技術で進化してきた生き物なので、遺伝子の進化を待たないため、遺伝子の特徴が昔のままで進化しない傾向にある珍しい生物です。
その関係で、狩りをしていた男の脳は、目的(狩り)の達成のために論理的な思考に特化している傾向があります。
女性は、集団(群れや集落)の中での生活が長かったので、共感とか、人間関係に対して発達している。
だから、女性ってマウント(自分の優位性を誇示)とりたがるでしょ。(自己顕示欲は、男もありますが、女性は表現の方法が美(化粧)に向きます。)
さらに、まわり(身近な友だちとか人)との比較で、不幸とか幸せを感じやすい。
★だから、今のAira🦕さんのまわりは、化粧に興味が行ってしまっている。
でも、井の中の蛙である可能性があります。
女優さんとかでも、10代から美人でずば抜けている人もいますが、10代は垢抜けない感じでとか、何かに熱中していたりして、大人になって一気に人気になる人もいます。

▲消費者として消耗される側(使い捨てされる側)になるのか
化粧品会社(整形の医者)にとっては、目先の売り上げが大切です。
だから、10代を煽るのです。人口が減少気味なので、大人に化粧を売りつけても売り上げが伸びない。
それなら、無知な10代をだまくらかして売った方が儲かる。(資本主義の悪い面)
化粧会社は、Aira🦕さんの人生(時間や金銭感覚)など、どうでも良いのです。
Aira🦕さんの美ではなく、Aira🦕さんのお小遣い(お金)に群がってくるのです。

最後に、お肌の綺麗な10代の女性には誘惑が多いです。
Aira🦕さんがどのようなキャリア形成(学歴)を考えているのかわかりませんが、
地方の進学校の地味な(キラキラした生活に憧れている)女の子が、都会の大学に進学(下宿)して、金持ちの同級生と同じキラキラの生活をしたくて、割の良いバイト(夜のバイト)とか始めて、感覚が狂っていく事がよくあります。本人は自分の意志で決断しているのよに思っていますが、確実に食い物にしようと感覚を狂わしてくる大人(誘惑)が結構います。

★中学高校と異常に我慢して生活してくると、反動というかそこの制御が狂う場合があります。
○あまりまわりと自分を比較しない。同じじゃなくても良い。変に無理すると、無理がでる。
○我慢のしすぎも変な憧れや強迫観念につながるので、適度にガス抜きは必要。(この程度が難しい。)

長々と書いていますが、
★結論からすると、化粧に興味があるなら、日常的にするのではなく、たま(特別な日)にされてはどうでしょうか?

あと、この手の話は、なかなか学校(授業)とかではできませんからね。
だから、高校生まで真面目な子(たまたま進学校で、勉強する雰囲気だから勉強していたような子)が、大学生になってはじけちゃって(はじけすぎて)トラブルにまきこまれる人(男女問わず)いますからね。

技術革新 資本主義 主体的・対話的深い学び
air

コメントありがとうございます!!
具体例などがありとても分かりやすかったです。今までの疑問がスッキリしました😊特別な日にやってみようと思います!!

Post A Comment

Answers

僕の周りでも化粧をする子が増えましたが、肌のことを考えている子は化粧をしてないです。
あと、母さんなどは「今しかあの肌は無いんだから化粧で消すのはもったいない…」って言ってました。
なので、オススメはしないと思います。

air

コメントありがとうございます!!やっぱり荒れるんですね、特別な日だけやってみようと思います!!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?