Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

△ABQは正三角形だから角QABは60度
角BACは90度だから角PACは90-60=30度
角ACPは45度
よって角APCは180-(45+30)=105度

Post A Comment

Answers

作図は、イメージを先にフリーハンドで描いて

 そこから考えてみると良いかもしれません

――――――――――――――――――――――――――――――――――
一例・概略です。

「点PがBC上にあり∠APC=105°」なので、

とりあえず、Pをとって、△APBと△APCができます。

105°は書きにくい角度なので、他の角を考えると

△APCが、∠C=45°,∠APC=105°,∠CAP=30°

△APBが、∠B=45°,∠APB=75°,∠BAP=60°

Pを考える角度では、∠BAP=60°が使えそうです(正三角形の角)

★これで、方針(正三角形をつくる)が決まりました。

 【APの延長線上にQをとり正三角形ABQを作ります】

①Aを中心に、半径ABの円を描く

②Bを中心に、半径ABの円を描く

③2円の交点の内、辺BCより下の方にある交点をQとする

④線分BCと直線AQの交点をPとする

というような感じです

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?