✨ Jawaban Terbaik ✨
道幅は求められません。
幅が一定であればどんな道幅でもできてしまうからです。
つまり、求められないというのは、決まった値にはならないという事です
例:1mでも2mでも・・・できてしまいます。
★確かめるために、道幅1mのとき、2mのとき、・・・と
いくつ計算して確かめてみても良いかもしれません
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️
道を使わなくても使っても求められるんですね!
よく分かりました!!🙆♀️
この道の部分を求めたいのですが、どのように求めたらよいのかが分からないので、解説よろしくお願いしますm(__)m。
✨ Jawaban Terbaik ✨
道幅は求められません。
幅が一定であればどんな道幅でもできてしまうからです。
つまり、求められないというのは、決まった値にはならないという事です
例:1mでも2mでも・・・できてしまいます。
★確かめるために、道幅1mのとき、2mのとき、・・・と
いくつ計算して確かめてみても良いかもしれません
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️
道を使わなくても使っても求められるんですね!
よく分かりました!!🙆♀️
道幅は求められます…。
ただこの場合、道を求めずとも解けます。
芝生の面を合体させると長方形になるの、分かりますか?
道幅が今回2cmになっていますので、それぞれ縦と横の長さから2cm引いた数で先に長方形の面積を求めます。
その後に池の面積を引けば良いかと思います。
あー!長方形になりました!
ということは、8×13-池ですよね!
ご丁寧にありがとうございました!🙇♀️
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
御免なさい。問題を読まずに、図だけで考えてしまいました、
【問題文の最初に「縦10m、横15m」という事が書いてありますね。
とすると、道の面積は、
① 縦長の平行四辺形の部分、底辺2m×高さ10m=20m²
② 横長の長方形の部分、縦2m×横15m=30m²
③ ①と②の重なった部分、底辺2m×高さ2m=4m²
①+②-③=20+30-4=46m² となります。
――――――――――――――――――――――――
道を使わずに求めると
13×8-3×3×3.14÷4=104-7.065=96.935
道を使って求めると
15×10-46-3×3×3.14=150-46-7.065=96.935
となります