Answers
「いなずまは、光ると同時に見えたとする」と書いてあるので
「いなずまが見えたときが、音が出た(出発した)とき」と考えられるので
音が出発してから見た場所までが、5秒かかることになり
音の速さと、音が進んだ時間から、音が進んだ道のりを考えて
340m/s×5s=1700m
ありがとうございます!
すみませんSってなんのことですか?
sは〜秒など、時間を表す時に使いますよー。
ありがとうございます!
ありがとうございます!(´▽`)
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
はい!
頑張ります!