✨ Jawaban Terbaik ✨
接眼レンズの取替時には、顕微鏡の対物レンズを外して取り替えなければなりません
そして、対物レンズを外すためにはプレパラートを顕微鏡から外したり、反射鏡の調整・絞りの調整も必要になります
すなわち、接眼レンズの交換は観察が始めからやり直しということになるのです
ここでわかることは顕微鏡の構造上、対物レンズはレボルバーによって調整できますが接眼レンズは変えにくい構造になっているということです
だから接眼レンズはほとんどの場合において真ん中の倍率(大抵は10倍)を選ぶようになります。
そういう理由だったんですね!納得できました!ありがとうございます!✨