✨ Jawaban Terbaik ✨
梅田雲浜
幕末、安政の大獄で処刑された武士。安政の大獄で捕まったとき、取り調べに対して、生きる事にこだわり、武士として潔くなく見苦しいのはなぜかと井伊直弼に問われ、あと10年で江戸幕府が終わるので、生き延びて新しい時代を見たいを答えた。実際に約10年後に明治維新で、時代が明治になる。
吉田松陰は有名で知っている人は多いが、梅田雲浜まで知っている人は、少ないと思います。
Q&Aで、5件も回答があるなんて、多いですね。その中で、選んでいただき、ありがとうございます。
梅田雲浜で、検索して下さい。
一度、私も、検索して詳しく調べたことがあるのですが、マイナー故に、良いまとめサイトが無かったです。
そこが、「皆さんが知らなそうな、すごい歴史人物」である所以でしょうか
①武士で学者
②当時の武士としては、珍しく、商売(実業家)として成功している。普通は、身なりを偽るための商人にふんするのですが、彼は事業で成功している。=学問だけで無く、とても賢い人だと思います。
③吉田松陰との接点があるので、そこから、新聞を書き出されてはどうでしょうか?そうした方が、目を引くと思います。
④新聞には、吉田松陰と井伊直弼の簡単な紹介も入れておいたら、紙面も稼げるし、深みが出ると思います。
最後に、自分で、検索して、いくつか読んでから、まとめて下さい。自分(中学生らしい)のペースで良いと思います。大学の卒業論文でもないのですから。気楽に歴史を楽しんで下さい。幕末の空気感を学ぶ(表現)できると、良い勉強になると思います。
紹介された人物はそうそうたるメンバーですね。
小松帯刀
ラマヌジャン
なんて、本当に、マニアックですね。
私も、この二人だけは、見当もつきません。(知らないOrz)
山田長政:彼もすごいですが、露出で出考えると、マンガ日本の歴史(小学生が読む)に出てきますね。
山本五十六:彼は評価が分かれる人ですね。歴史を知れば知るほど、海軍の名将から、アメリカのスパイ疑惑と評価が変わる人でもあります。
スパイといっても、色々な種類のスパイ活動があり、情報を流すだけがスパイでは無いです。
彼は、アメリカ留学時代があり、旧長岡藩出身もあり、その辺が、そう思えてしまう点でもあります。戦死に見せかけ、戦死していない(姿をくらました)説もあるくらいですからね。一流のスパイは、当時は元より歴史学者にすらスパイと疑われない者ですから、疑われる時点で、一流でも、超一流じゃ無い。こればっかりは、山本自身しかわからない。
田中角栄:過去の人とは言え、一昔前(歴史的には最近)の政治家だから、盲点でしたね。
いえいえ
細かく丁寧に書いていただきありがとうございます♪
細かく書いてくださり、ありがとうございます😭
他にも、梅田雲兵さんについて知っていることがありましたら、教えてください🙇♀️
長文ですみません。