Questions
SMP
Terselesaikan

私は生活環境委員をやっています。この委員の最終目的は学習環境の改善です。
月ごとに取り組みがあり、例えば挨拶運動、棚の整理、予想試験問題等をやっています。似たり寄ったりになってきてるので何か良い案をお教えください

生活 委員 生徒会

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

私も生活常任委員会です!
うちの学校では、『服装点検・忘れ物点検』をしています!

・1日1日、帰り学活で行います。
・服装関係で忘れた人、忘れ物をした人は挙手をしてもらい、
 指の本数で忘れ物の数を示してもらいます。
・あとは集計結果をポスターにします。

少しずつでも、忘れ物が少なくなるように工夫をしています!

伝わりましたかね~ ('-'。) 説明、下手ですいません💦
お役に立てたら嬉しいです!

委員会 生活
店長

返信遅れてすみません(。-_-。)
服装、忘れ物点検いいですね!笑
ポスターはどのように作るのですか?

*PARM*

ポスターは、クラス別で 『一ヶ月でいくつ忘れ物をしたか』を
書きます。

(例) 忘れ物点検 ~3組結果~
     12月→50個!
     1月 →45個!
   前より数が減っていたので、これからも気をつけましょう!

こんな感じです!
返信ありがとうございます(*^-^*)

店長

参考にさせてもらいます

店長

またよろしくお願いします(=´∀`)人(´∀`=)

Post A Comment

Answers

私は環境委員です。
年度末なので
・掃除のボランティア活動をする(壁磨きなど)
・掃除の重点箇所を放送して呼びかける

こんな感じの活動をしてます。ボランティア活動は、環境委員とボランティアで来てくれる人で2週間に一回くらいしてます。

時々、アンケートを取って取り組みを考える事もあります。  れのん

店長

アイデアありがとうございます(≧∇≦)
ただ、こちらの学校には美化委員があってれのん🌸れおん🍃さんのアイデアは美化委員がやるんです(

れのん*❀٭

そうなんですか!?うちは、忘れ物チェックとかは、規律委員の仕事なんです。前 規律委員でした。
規律委員は、遅刻した人を調べたり、ヘルメットを被るようにポスターを書いて呼び掛けたりしてます。
   れのん

れのん*❀٭

遅刻してきた人数は、放送してます。何度も遅刻している人は、名前を放送することもあるので遅刻者が激減します。😁

店長

規律委員というものがあるんですね!Σ(・□・;)
学習委員のようなものはないんですか?

れのん*❀٭

ありません。
学級委員会、環境委員会、給食委員会、規律委員会、福祉委員会、図書委員会、体育委員会 があります。あと1つあったかも……。
あとは、教科係です。

店長

そーなんですね
ありがとうございます^_^

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉