底辺がどちらもACなので、高さの比で面積比が決まるからです。BEとEDは高さではありませんが、比率は高さと同じなので利用することができます
お二人ともありがとうございます!!助かりました🙇♀️
(4)の問題で、どうしてBE:ED=△ABC:△ADCになるのかがわかりません。教えてください
底辺がどちらもACなので、高さの比で面積比が決まるからです。BEとEDは高さではありませんが、比率は高さと同じなので利用することができます
お二人ともありがとうございます!!助かりました🙇♀️
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
補足です
なつさんと同じこと言ってるだけです。
今回の問題だと、BEとEDを斜辺とする2つの三角形ができて、斜辺の比=高さの比=面積比になります。