✨ Jawaban Terbaik ✨
基本は完了でいいと思いますよ。
強意ととるときは後ろに「む」がついたりとか結構決まっていますし、この強意というのを完了ととる説もあるので、あまりきっちりとした区別はありません。
強意は完了の派生ってことと、
「なむ、てむ、ぬべし、つべし」のとき強意になりやすいってことは覚えておくと良いかもしれません。
並列はよく分かりませんが、おそらく文脈に繰り返してる雰囲気が出ると思うので、気にしなくていいと思いますよ。
因みに強意はつらむ、ぬらむの時もなりやすいですよ
私が思ったのは一番上に完了って書いてあるのにその下に並列って書いてあるので
すみません。私が誤解していました。
1番上の「完了」は助動詞を主な用法でグループ分けしたものです。
ですから、「完了」の助動詞は主に「つ」「ぬ」「たり」の3つということになります。そして、その3つの助動詞にそれぞれ異なる細かい用法があるのです。
となりの「過去」を見てみると「き」「けり」の2つの助動詞があります。2つとも主に「過去」を表すのですが、やはりその2つにも異なる細かい用法があるのです。
今回は完了を例にしたのですがそもそも表の見方がわかりません😭