Japanese classics
SMA

射るはなぜヤ行の上一段活用になるのですか?

Answers

ア行の動詞は複合動詞を除けば「得」以外にない。
→射るはヤ行になる。

上一段活用は「ない」をつけて未然形がイ段になった時で、                ⇩覚え方
「着る」・「見る」・「ゐる」・「率(い)る」・「射る」・「干(ひ)る」・「似る」(「君ゐる日に」)に該当する。
→射るは上一段活用になる。

tkhsre

もうそう決まってるんですかね?

Pengguna Clearnote

たぶんそういうことですね。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉