Mathematics
SMP
Terselesaikan

こんばんは(・・。)

問5.問6見事全問不正解でした。
この前教えてもらってわかってる気満々だったんですけど全然理解できてませんでした…💦
どこが間違っているのか、途中式の考え方教えてください🙇‍♀️


そしてこれ写真1枚しか貼れないんですね、

問5 次の計算をしなさい。 問6 次の計算をしなさい。 (1) 11-17+13 (2) -14+19+12-20 (3) -3.1-5.9 やってみ 1 3 2 63 計算力 6 4 7 7 7 P.35 6
-414 こt て)- こ ー10 f4 8, 5 5 +15-5 ー4 to
×教〇直 円6. 11-17+13 . レ 17+13 ということ? 11-17413 6+ 13 =+9 (2) - 14+(1H2-20 =+5 +12- 20 +17-20 つ 3 S v 5.9 (3) - 3.1 5.9 2.8 ニ 2.8 v (4)-0.6- (-1) = ー1:6 ニ 4 2 (6)-5 3 8 t 7 7 7 s 7 317 t 11 は

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

字が汚くて見にくいかもしれませんが

rimu

わぁ.ᐟ.ᐟ分かりやすい.ᐟ.ᐟ.ᐟ.ᐟ.ᐟ.ᐟ
わざわざ丁寧にありがとうございます😭

Post A Comment

Answers

参考です

●区切った後

①-(-数)や、+(+数)のように外と中が同じものは、+数

②-(+数)や、+(-数)のように外と中が違うものは、-数

 とします
――――――――――――――――――――――――――――

(1) -3+(-2)-(-9)

 =-3/+(-2)/-(-9)

 =-3/-2/+9

 =-5+9

 =+4

(2) 8-(+7)-5

 =8/-(+7)/-5

 =+8/-7/-5

 =+8-12

 =-4 

rimu

ほんと丁寧にありがとうございます😭

Post A Comment

こんな感じだと思います

rimu

わざわざありがとうございます🙇💕

Post A Comment

(1)だったら、2番目の途中式で−3/−3/+9 となります。理由は、+(−3)だったら、カッコの前についている符号とカッコの中の符号をかけなければいけないで、-3となります。 «マイナス×プラス=マイナス、
マイナス×マイナス=プラス、プラス×プラス=プラス»になります!
分かりずらいかも知れません🙇‍♀️

rimu

丁寧にありがとうございます🙇💕
もう一度挑戦してみます、分からなかったらまた帰ってきます😅

Post A Comment

まずかっこの前にマイナスがついている場合かっこの中の符号は逆になります。(5)の問題ですが、分数の足し算引き算の場合通分して足してあげないといけません。

rimu

ありがとうございます🙇💕

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉