Mathematics
SMP
どんな風に説明すればいいのか分かりません。
写真の最後に解答欄があるので、参考程度にお願いします!!!グラフと式どちらかお願いします🙇♂️
16 健太さんの家では,冷蔵庫の購入を検討しています。健太さんは,
冷蔵庫A,冷蔵庫B, 冷蔵庫Cについて調べたことを, 次のような表
にまとめました。
健太さんが作った表
冷蔵庫A
冷蔵庫B
冷蔵庫C
400 L
500 L
500 L
容量
本体価格
80000円
100000円
150000円
1年間あたりの
電気代
15000円
11000円
6500円
健太さんは,冷蔵庫A, 冷蔵庫B,冷蔵庫Cについて,使用年数に
応じた総費用を考えることにしました。そこで, それぞれの冷蔵庫に
おいて,1年間あたりの電気代は常に一定であるとし,次の式で総費
用を求めることにしました。
(総費用)= (本体価格)+
1年間あたりの
電気代
×(使用年数)
例えば,冷蔵庫Aを購入して3年間使用するときの総費用は,
80000 + 15000×3=125000となり,125000円です。
(2)健太さんの家では, 7ページの健太さんが作った表で、容量が
600レである範職庫Bと命蔵服Cのどちらかを購入することになたり
ました。そこで、健太さんとお姉さんは, 冷蔵庫を購入してェ年間
使用するときの総費用をッ円として,冷蔵庫Bと冷蔵庫Cの総費用
を比べてみることにしました。
健太さん「本体価格は冷蔵庫Cの方が高いので, 最初のうち
は冷蔵庫Bより冷蔵庫Cの方が総費用が多いね。」
お姉さん「1年間あたりの電気代は冷蔵庫Cの方が安いので,
使い続けると冷蔵庫Bより冷蔵庫Cの方が総用
が少なくなるね。」
健太さん「それなら,2つの冷蔵庫の総費用が等しくなると
きがあるね。」
冷蔵庫Bと冷蔵庫Cの総費用が等しくなるおよその使用年数を多
えます。下のア,イのどちらかを選び,それを用いて冷蔵庫Bと
蔵庫Cの総費用が等しくなる使用年数を求める方法を説明しなさい
ア,イのどちらを選んで説明してもかまいません。
ア それぞれの冷蔵庫の使用年数と総費用の関係を表す式
ィ それぞれの冷蔵庫の使用年数と総費用の関係を表すグラフ
容量 500L
4000
1234567°
6リフノャCフ
と
6
説明
7
2組の処
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
中学の図形 総まとめ!
3660
84
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2290
8