✨ Jawaban Terbaik ✨
画像がはっきりみえないので回答が少し違うかもしれませんので、参考程度にしてください。
(1)Aでは基質(過酸化水素)のみでカタラーゼ(酵素)が入っていないので過酸化水素から酸素が発生しない。酸素発生には酵素が必要。
Bではカタラーゼ(酵素)のみで基質(過酸化水素)が入っていないので過酸化水素から酸素が発生しない。酸素発生には基質が必要。
(2)これは画像がほとんどわからないのですが
カタラーゼの場合は中性で酸素が発生するるが、酸性、塩基性では発生しない---カタラーゼは中性で働く。
二酸化マンガンの場合には中性、酸性、塩基性いずれでも酸素が発生する----pHの影響がみられない(実験結果が良くわかりませんが、塩基性の方がより酸素発生が多いことが得られましたか?)
カタラーゼの場合は冷水や熱水で酸素の発生はほとんどない(そうですか?)。
二酸化マンガンの場合は冷水での酸素の発生は少ないがや熱水では酸素は良く発生する(そうだったですか)。
これらの実験は酵素(生体触媒)と化学触媒の違いがわかることが重要です。
画像が見えにくくて申し訳ありません。
参考にしながらもう一度考えて見ます。
ありがとうございました。