Mathematics
SMP
この問題なんで間違えたのか分かりません💦分かりやすく教えて頂きたいです(o_ _)o
問1については正解だったのですが、問2、問3は時間がなかったためちゃんと解くことが出来ませんでした
b
(ェ>0) …②のグラ
5 下の図のように、 比例y=ar (z20) …①と、反比例y=
フがある。四角形 ABCD が正方形となるように、点Aを①のグラフ上, 点B, Cを
r軸上、点Dを②のグラフ上にとる。
このとき、次の問1,問2の
にあてはまる数または符号を答えなさい。た
だし、Oは原点であり, 座標軸の1目もりを1cm とする。
Jpl2
A
2)
12
0
B
ア
である。
問1 A(4, 6) のとき、 a=
イ2
6=
ウエ
(10,6)
問2
点Dのェ座標が12であるとき,次の(1), (2)に答えなさい。
3
(1) 6=
オカ
である。
りマ
(2) 比例y= cr (c>0)のグラフが線分 DC と交わるとする。正方形 ABCD が比
例リ= cr のグラフによって分けられる2つの部分について, 面積の比が7:3
キ
コ
である。
サ
になるとき、c=
クケ
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4279
82