Chinese classics
SMA
漢文の訳なんですが、士大夫なのに仕官求めるっておかしくないですか??🧐仕官求めるって役人じゃない人が役人なるってことじゃないんですか??
古い儒者の服を着ている人がおり、人々は彼を道士だとみなしてい
た。(誰も彼の)姓氏を知らなかった。彼はまた自分が数か月も食べ
ちょう ら
ずにいられると言っていた。一張羅の皮衣はほろぼろで数十年(も
着ているかのよう)だった。ある者がその道士を先生として却粒の術
を授けてもらおうとした。そこで(道士は)言った、「(絶食は)あな
たが学ぶべき術ではないし、私が楽しんで行うものでもない、Xまっ
たくやむを得ないから (行うの) だ。1衣食は民にとっての天 (=頼っ
て生きるもの)であり、どうしてやめることができようか。ただその
時代に役立つ(人)なら、食べてよいのだ。こういうわけで君子はそ
の知識を運用し、功績と立派な行いを人々に施すことができたら、そ
の後で食べる。小人はその力を活用し、利益を世の中にもたらすこと
ができたら、その後で食べる。私はもはや仕官していないから、功績
や立派な行いをもたない。また農業·工業·商業に従事していないか
ら、利益を世の人々に及ぼせない。もし食物をひそかに食べたら、そ
れは人間の害虫だ。私はこういうわけで食べないのだ。今あなたは士
大夫の身分だ。聖人賢人の道は広く書物に記されており、2これを学
んで仕官を求めるのがよい。3もしよい時代に出会いよい君主を得ら
れれば、世の中の人は、(あなたが)多量の俸米や巨額の俸給 (を得た)
としても、恥ずべきこととは思わない。どうして食物を断つ必要があ
ろうか。もしこの道に反して仕官を求め、親族や妻子に利益をもたら
すなら、それはやはり人間の大害虫だ。4名誉や地位を捨てて、ひと
り自分自身を正しく立派にするほうがよいから、そのときには私の術
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉