✨ Jawaban Terbaik ✨
こんな感じですね。
おーありがとうございます!!
これからも進めます笑
夏休み終わり、後期までに、マセマシリーズを最後まで。偏微分方程式まで読めれば、数学科以外なら数学で困ることないです。
マセマシリーズの数学と物理は全て読んだので、どこでも質問してくれたらお答えしますよ。
え!!哲治さんって何年生でしたっけ笑 早くないですか!?
はっきり言うと、数学科でマセマシリーズ全部読むのに半年かかると遅すぎてクズ扱いされるよ。笑
数学科の専門書はマセマシリーズなんかの何倍も難しいので。(;゚ロ゚)
というか正確には数学科の数学書にはマセマシリーズに書かれている具体的な数値計算はほとんどカットされているんです。
抽象的な文字に置き換えられているわけなんです。
だから僕らはマセマシリーズとかはもう授業受ける前に全部終わってるレベルで、やっと数学科の授業が始まるみたいな感覚なんですよね。
エグいですね笑 自分で先に進めてるのが当たり前という感じなんですね
そうですよ。それは大なり小なり工学部でも同じです。
教授は落ちこぼれを出すことなんて1ミリも気にしないよ。笑
ゴミほどいる大量の生徒から一人の次世代の研究者が出たら万々歳という感覚なんですよね。
だから予習復習なんて当たり前なんで。
数学科の教授なんて、平気で「バカは4年で消えろ」って言うからね。笑
マセマの予習してますね!