✨ Jawaban Terbaik ✨
皆さんもおっしゃっていますが、、
私たちは当時の保健体育科担当の先生から『運動はできなくてもできないなりに努力する』と言われました。
成績といっても『関心・意欲・態度』『思考・判断』『技能』『知識・理解』の4観点あります。
私はレポートを真面目に書いたり、授業前後のラジオ体操や号令走を前よりもっと意識したことで、『技能』の点は不十分でしたが通知表で5を取ることができました。
成績を上げるに当たって重要なことは『ささいなことでも完璧にやる心』です。
こんなことしても成績は上がらないっしょ..と思っているといつまでたっても成績は上がりません。
『技能』の点を上げたいのであれば、YouTubeでその動画を見たり、バレーやバスケなど自分の学校にある部活であれば、その部活生にやり方を聞いたりするといいですよ🙌🏻
長文になってしまって申し訳ないです汗、
遅くなってしまいすみません、
具体的なアドバイスありがとうございます。
やってみます!