✨ Jawaban Terbaik ✨
アルファベットのほうは略称ですので、英語での正式名称と照らし合わせれば覚えやすいです。
ただ、もちろん全部覚える必要はありません。
たとえばNAFTAは「North American Free Trade Agreement」の略ですが、最初の2文字NAは「北アメリカ=北米」を意味するNorth Americaから来ています。NAは北米だから…、と考えて、北米自由貿易協定という日本語と結びつけましょう。
ASEANは「Association of South‐East Asian Nations」で、「SEA」の部分が「東南アジア(South‐East Asia)」を指しています。
ほかにも、
EU(ヨーロッパ連合)のEは「ヨーロッパ(Europe)」のE、
AU(アフリカ連合)のAは「アフリカ(Africa)」のA、
WHO(世界保健機構)のHは「保健,健康(HELTH)」のH、
などと覚えることができます。
なるほど!!
分かりやすいです!ありがとうございました!